【磐田市のサ高住】自分のペースで過ごせる。新しい高齢者の住まい方
- ひろゆき 大石
- 2024年12月1日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年12月23日
はじめに
富士ヶ丘サービスです。「年を重ねても自分らしく暮らしたい」。そんな願いを叶える新しい住まい方をご提案します。今回は、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)での暮らしについて、実際の入居者様の声を交えながらお伝えします。

自分らしい生活リズムを保てる住まい
「朝はゆっくり起きたい」「夜更かしが習慣」。人それぞれの生活リズムがあります。当施設では、入居者様一人一人の生活パターンを大切にしています。食事の時間も柔軟に対応しています。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供できるよう工夫をしています。
起床時間や就寝時間も自由です。新聞を読みながらゆっくり朝食を楽しむ方。テレビを見ながら夜食を楽しむ方。それぞれの習慣を継続できることが、心地よい暮らしにつながります。
安心とプライバシーの両立
24時間常駐のスタッフがいることで、「もしも」の時も安心です。でも、必要以上の干渉はしません。居室は完全な個人スペースです。好きな家具を持ち込み、自分好みの部屋作りができます。
緊急時に押すボタンも設置しています。体調が悪くなった時や転倒した時も、すぐにスタッフが駆けつけます。この「見守られすぎない安心感」が、多くの入居者様から好評です。
趣味も友人関係も続けられる
「デイサービスに通いたい」「麻雀の友人と会いたい」。そんな要望にも対応しています。入居前から利用していたデイサービスの継続も可能です。友人や家族との外出も自由です。
施設内には交流スペースもあります。将棋や麻雀を楽しむ方。お茶を飲みながらおしゃべりを楽しむ方。新しい趣味や友人との出会いの場にもなっています。
地域とのつながりを保てる環境
磐田市で長年暮らしてきた方にとって、地域とのつながりは大切です。当施設は、住み慣れた地域で暮らし続けられる環境を整えています。近所の商店での買い物や、行きつけの美容院への外出もできます。
地域の行事への参加も支援しています。お祭りや文化活動を通じて、地域の方々との交流も続けられます。「顔なじみの方と会えて嬉しい」という声をよく聞きます。
おわりに
年を重ねても、自分らしい暮らしを続けたい。そんな願いに応えるのが、私たち富士ヶ丘サービスの役割です。見学は随時受け付けております。実際の暮らしぶりをご覧いただき、新しい住まい方について一緒に考えてみませんか。
サービス付き高齢者向け住宅「ふじがおか見付連理枝」
〒438-0086 磐田市見付5789-1
電話番号 0538-33-7070
※内見、見学、入居相談はお気軽にご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅「ふじがおかおおるりメゾンド安久路」
〒438-0017 磐田市安久路1丁目8-2
電話番号 0538-37-1010
Comments