介護×不動産は、相続も詳しくありたいから。
- ひろゆき 大石
- 2024年1月19日
- 読了時間: 2分
2018年5月に、「介護×不動産」をテーマに、宅地建物取引業に参入し、
その後、私(大石ひろゆき)は2019年11月の宅地建物取引士試験に合格し、
2020年2月に宅地建物取引士になりました。
さらに、2021年4月から、中央大学法学部通信教育課程3年次に編入し、
宅地建物取引士試験で、苦手意識があった民法を克服すべく、
法学部での学びをスタートして、2023年3月に卒業しました。

そんな私が、今一度、相続について、自分自身で学び、
私の言葉で、相続を解説してみようと思うようになりました。
実際に、相続を行う際には、司法書士や弁護士、 そして税理士の士業のみなさんのお力をお借りすることになります。
特に、「司法書士」のお力をお借りする際にも、
どのように、士業の方に相談すればよいのかを、
ちょっとでもわかりやすく、お伝えしたいなっと思いました。
不動産屋が相続と思われるかもしれませんが、
相続しても不活用、不要となった不動産(土地、建物)の売却・賃貸は
不動産屋の出番です。

法学部で法律を学んだ身として、改め、相続とはなんぞやを形にしていこうと
思います。どうか、ブログ記事がアップされた際には、よろしくお願いいたします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
不動産を売ろうかな・・・賃貸しようかな・・・と思ったら、
富士ヶ丘サービス株式会社にお任せください。
安心して任せられる理由があります。
弊社のメイン事業は「介護」です。
無理なご提案や、弊社利益を優先したご案内は行いません。
まずはご相談ください。
富士ヶ丘サービス株式会社
代表取締役 大石浩之
静岡県磐田市見付5789番地1
TEL:0538-31-3308
静岡県知事 (2) 第14083号
公益社団法人 全日本不動産協会
公益社団法人 不動産保証協会
公正取引協議会加盟事業者
不動産売却のご相談
任せるなら!地元の不動産屋
どうかお気軽に、お問い合わせください。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Comentarios